2018年01月26日

1月の新着装備その2:サバゲ用品やアパレルなど

特に目新しい物やレアな物ではありませんが年末年始にいろいろ買い足しました。

まずは

マルチカム迷彩フェスガードです。

正月ゲームで撮った写真を見ると以前買ったODのフェイスガード植生に合っていないのを痛感したので冬の植生に合うフェイスガードを購入することにしました。
冬の植生に合いそうな色合いはコヨーテとマルチがありましたがいりいろ考えて汎用性が高いマルチにしてみました。

マルチカムのフェイスガードは各部の部材もカーキ系の色合いになっている他はOD版と変わりません。
使った感じは汎用性に問題は無く上々の評価です。

あとは普段着として使っていたウールリッチのシャツがくたびれてきたので5.11タクティカル・TACライトシャツ(黒)と

5.11タクティカル・ コバートカーキ 2.0 パンツを購入しました。
カジュアル系普段着ですがまあそこはそれちょっとそれっぽい服を選んでみましたがパンツは意外に可動域が広く中々イイ感じです。

お店からお年賀でACUカラーのネックウォーマーと

カレンダーなどをいただきました。
  


Posted by folgore at 17:01Comments(0)

2018年01月21日

1月定例戦

いろいろ予定が立て込んでましたが少し時間があったので定例戦に顔を出してきました。

本日の参加者は10人ほど途中参加の早上がりということもあり最小限の装備しかもって行きませんでした。

到着するとほどなくお昼ごはん、今日はレトルトのカレーとご飯です。

イタリア製のショットガンのエアガンをを仲間が持ってきてましたので試射させてもらいましたがショットシャルを使う普通のエアガンと言う感じです。
イタリア製というところがミソです。

今回は今年初めに買ったスプリンター迷彩のハットを使おうかと思いWW2ドイツ陸軍のスプリンター迷彩BDU(今風の作り)で無国籍スタイルです。
何ゲームかこなしましたはスコアはダメダメで子供のお迎えがあるのでそそくさとフィールドを後にしました。
  


Posted by folgore at 17:59Comments(0)サバゲ日誌

2018年01月12日

1月の新着装備その1:スプリンター迷彩ブッシュハット

私の好きな迷彩の一つがスプリンター迷彩です。
でエスグラから発売されていたスプリンター迷彩のハットを購入してみました。

WW2ドイツ軍をやるわけでもありませんので純粋にサバゲ用装備です。

以前購入したスプリンター迷彩服と合わせて使う予定です。

デザインは最近流行りの鍔が短く被りの浅いハットで後方にパッチ用のマジックテープが付いています。

裏側ですローデシア/南ア系ハットなのでに見られるエマージェンシーカラーマーカーがついています。

被るとこんな感じです。
割と安価で作りも悪くないアイテムを扱うエスグラですがこのハット類関しては何かの拘りを感じ価格もミリタリーハットとしては高めの5980円です。
来月はゲームに行けそうなので使ってみようかと思います。
  


Posted by folgore at 19:03Comments(0)各国の装備

2018年01月02日

2018撃ち初め

身の回りの事情で半年近くサバゲから遠ざかってましたが定例の新年会に参加してきました。

毎年正月2日に行われる定例会でこの時しか会えない旧友もおり毎年楽しみにしています。

かれこれ20年以上のの付き合いのN氏今年はFAMASで参加、この方も1年ぶりです。

I君も年に数回しか会えないN氏と共に古い仲間です。

横浜でダイナーを経営しるA氏も古い仲間、今回はMINI14(AC556)を引っ提げて登場。
希少なモデルガンをベースにほぼ手作りで製作して逸品です。
長年の仲間が集まり正月しては大勢の仲間と楽しく過ごせました。
  


Posted by folgore at 21:25Comments(0)サバゲ日誌