2025年01月18日

再入荷陸上自衛隊迷彩レンジャーキャップ


陸上自衛隊迷彩のレンジャーキャップが再入荷しました。
メーカーからの請求書待ちなので来週中頃にはオクやフリマに出せそうです。

LL(60cm)、L(59cm)、M(58cm)の3サイズで。リップストップ生地です。
価格については請求書待ちの為未定ですが現在取り扱っている空自デジタル迷彩レンジャーキャップと同程度で出せればと考えていますので今しばらくお待ちください。

26日は定例戦参加予定です。
  


Posted by folgore at 15:58Comments(0)

2025年01月10日

ピカニティーレール

2000年代以前の小銃はピープサイトやVノッチというアイアンサイトが主流で今どきの光学サイトはまだまだ特殊な部類でした。

当時のGUNに今どきの光学サイトを取り付けるのもそれはそれで意気に欠けます。

しかし体の衰えがそれを許さない・・・・・ピープサイトが老眼でピントが合わない・・・。

てなことでお気に入りのS&TのベレッタM12にも外観を崩さない範囲で光学サイトが取り付けられる様改造を施す計画になりました。
とりあえず知り合いのガンスミス氏にピカニティーレールのマウントベース用の架台を取り付けてもらうことにして準備を進めてます。
検討の結果7スロットのピカニティーレールをリアサイト前に取付る計画で部品を調達しました。
  


Posted by folgore at 20:42Comments(0)GUN関係

2025年01月03日

Kフィールド1月2日お屠蘇ゲーム

正月2日はKフィールド恒例のお屠蘇ゲーム。

今回管理人はAGMのシュマイザーMP41短機関銃(ベレッタM38/43の代用)とRSI・XMAS師団合うタイルで参加してみまいた。

大戦物装備は10年ぶりくらいだろうか?

サバゲ仲間のY君もSS装備だったので同じチームにしてもらいました。

12人ほどが集まりゲームを楽しみ。

お昼にはお屠蘇ゲーム恒例フィールドマスターが作ったくれる焚き出し鍋がふるまわれに舌鼓をうちます。

お年賀にキーホルダーもいただき一日たっぷりフラッグ戦を楽しみました。

1月は12日(日)と26日(日)にも定例戦がありますのでお暇な方は遊びに来てね。

ここで残念なお知らせ
ベレッタM12短機関銃と時世代M4系用ストックの打ち合わせ予定だったモールアームズさんが体調不良で欠席でしたので計画が遅れそうです。

またOD防弾チョッキ企画も制作会社の職人社長さんが入院されたということでこちらも計画が遅れます。
両氏とも貴重な方々ですのでゆっくり静養されて元気に復帰される日をお待ちいたします。
  


Posted by folgore at 17:17Comments(0)サバゲ日誌