2019年08月31日
フランス軍センターユーロ迷彩EUスタイルパンツ
9月のKフィールド定例戦は1日(日)と15日(日)予定です。
お暇な方は遊びに来てくださいね。

さてっ少し前に久しぶりに中田商店に立ち寄ったらフランス軍のセンターユーロ迷彩のアークティス型パンツ売ってたのですの買ってしまいました。

まあ知らない人から見ればウッドランド迷彩のパンツ程度ですが。

このボタンの付け方がいいのであって・・・・・まあ自己満足の世界なのですが。
この日は昼から都内で飲み歩いていて大分気持ちいい状態でして・・・・。
お暇な方は遊びに来てくださいね。

さてっ少し前に久しぶりに中田商店に立ち寄ったらフランス軍のセンターユーロ迷彩のアークティス型パンツ売ってたのですの買ってしまいました。

まあ知らない人から見ればウッドランド迷彩のパンツ程度ですが。

このボタンの付け方がいいのであって・・・・・まあ自己満足の世界なのですが。
この日は昼から都内で飲み歩いていて大分気持ちいい状態でして・・・・。
Posted by folgore at
19:29
│Comments(0)
2019年08月25日
航空自衛隊野戦迷彩88式鉄帽用ヘルメットバンドカバー
陸以外の88式鉄帽迷彩覆いに最大の問題が純正のヘルメットバンドが手に入らないことです。

そこでということで野戦迷彩やデジタル迷彩、陸の砂漠迷彩、海自のブルー単色などいろいろ作ってみました。
海自以外は迷彩生地で陸自のレプリカヘルメットバンドにカバーを付け継ぎ目を隠すキャッツアイ付きカバーを取り付けました。

今回は野戦迷彩の生地が手に入ったのでオーダーを受け久々に制作してみました。
今回生地が潤沢にあるので以前制作したものより長めにカバー出来るものを制作してみました。

継ぎ目隠しはこんな感じです。
野戦迷彩、デジタル迷彩,FTC迷彩は現在制作可能です。旧迷彩は類似生地でよければ作ってみようかと思います。
価格は2400円、海自単色は1800円です。
ご希望の方はお問合せください。

そこでということで野戦迷彩やデジタル迷彩、陸の砂漠迷彩、海自のブルー単色などいろいろ作ってみました。
海自以外は迷彩生地で陸自のレプリカヘルメットバンドにカバーを付け継ぎ目を隠すキャッツアイ付きカバーを取り付けました。

今回は野戦迷彩の生地が手に入ったのでオーダーを受け久々に制作してみました。
今回生地が潤沢にあるので以前制作したものより長めにカバー出来るものを制作してみました。

継ぎ目隠しはこんな感じです。
野戦迷彩、デジタル迷彩,FTC迷彩は現在制作可能です。旧迷彩は類似生地でよければ作ってみようかと思います。
価格は2400円、海自単色は1800円です。
ご希望の方はお問合せください。
Posted by folgore at
21:17
│Comments(0)
2019年08月18日
Kフィールド8月第2回定例戦雨天中止と新着装備:航空自衛隊野戦迷彩
本日は第2回定例戦でしたが富士山麓の天気は変わりやすく11時頃から雨が激しく降り出し雨天中止となりました。

しかし下界(沼津、三島)に降りると雨はなくいつも富士山の天気ながら残念でした。
そういえば総火演のプレやってたみたいです。

でネタもないので久しぶりに新着装備紹介いきます。
航空自衛隊野戦迷彩88式鉄帽覆い(中号)

航空自衛隊野戦迷彩88式鉄帽覆い(大号)が入荷しております。
以前制作でメーカーにダメ出しをして改善したモデルですがヘルメットバンドループの位置が下すぎて中号もギリギリ、大号では下すぎてヘルメットの縁にヘルメットバンドループがかかってしまい改善の余地がある製品になってしまいました。

中号はギリギリの線ですが大号はアウトなので早々に改良してみました。
これは第1案でバンドループの位置を元々上端gは縫い付けられていた位置に下端を縫い付けて修正してみました。
少し上すぎたかなとおいう感じもありますが縫取跡を目立たず修正することが出来ました。

位置の修正の他に実物と同じ35mm幅のバンドループに修正してみました。
こちらは見た目のだいぶいい感じになりましたが元々はバンドループ取り外しに失敗して本体を切ってしまった鉄帽覆いを使い試作して自分用にしましたがまあ見栄えがなんとかなるレベルに仕上がりました。
航空自衛隊野戦迷彩88式鉄帽覆い(大号)(中号)はそれぞれ3980円にて在庫がありますのでご興味あるかたはお問合せください。
またヘルメットバンドループの修正にについても別途お問合せください。

しかし下界(沼津、三島)に降りると雨はなくいつも富士山の天気ながら残念でした。
そういえば総火演のプレやってたみたいです。

でネタもないので久しぶりに新着装備紹介いきます。
航空自衛隊野戦迷彩88式鉄帽覆い(中号)

航空自衛隊野戦迷彩88式鉄帽覆い(大号)が入荷しております。
以前制作でメーカーにダメ出しをして改善したモデルですがヘルメットバンドループの位置が下すぎて中号もギリギリ、大号では下すぎてヘルメットの縁にヘルメットバンドループがかかってしまい改善の余地がある製品になってしまいました。

中号はギリギリの線ですが大号はアウトなので早々に改良してみました。
これは第1案でバンドループの位置を元々上端gは縫い付けられていた位置に下端を縫い付けて修正してみました。
少し上すぎたかなとおいう感じもありますが縫取跡を目立たず修正することが出来ました。

位置の修正の他に実物と同じ35mm幅のバンドループに修正してみました。
こちらは見た目のだいぶいい感じになりましたが元々はバンドループ取り外しに失敗して本体を切ってしまった鉄帽覆いを使い試作して自分用にしましたがまあ見栄えがなんとかなるレベルに仕上がりました。
航空自衛隊野戦迷彩88式鉄帽覆い(大号)(中号)はそれぞれ3980円にて在庫がありますのでご興味あるかたはお問合せください。
またヘルメットバンドループの修正にについても別途お問合せください。
Posted by folgore at
20:33
│Comments(0)
2019年08月10日
8月10日の記事
リアル引越の為更新が滞りまして申し訳ありませでした。
予定より遅れましたが本日より週一基準で再開したいと思います。

8月4日(日)に行われたKフィールド8月第1回定例戦のレポートです。
7月の悪天候などでいろいろ流れたゲームもあるので久々のサバゲです。

心配された暑さも林間フィールドの為心配したほどではなく快適にゲームが楽しめました。

今回はマルチカムトロピックにTAC-V1ベスト、Hk416Cで参加、全体では10人ほどの参加者でした。
フィールドは10VS10くらいが定員のフィールドなので序盤3Vs3から徐々に人数が増えていきましたが人数が少ないと周り込みや突破が簡単にできるので0距離戦闘も頻発してかなりハードなゲームとなりました。

午前午後と8ゲームほどを戦い3時ころにはみなさん疲れがでてお開きとなりました。
次回Kフィールド8月第2回定例戦は18日(日)予定です。
お暇な方は遊びに来て下さにね。
予定より遅れましたが本日より週一基準で再開したいと思います。

8月4日(日)に行われたKフィールド8月第1回定例戦のレポートです。
7月の悪天候などでいろいろ流れたゲームもあるので久々のサバゲです。

心配された暑さも林間フィールドの為心配したほどではなく快適にゲームが楽しめました。

今回はマルチカムトロピックにTAC-V1ベスト、Hk416Cで参加、全体では10人ほどの参加者でした。
フィールドは10VS10くらいが定員のフィールドなので序盤3Vs3から徐々に人数が増えていきましたが人数が少ないと周り込みや突破が簡単にできるので0距離戦闘も頻発してかなりハードなゲームとなりました。

午前午後と8ゲームほどを戦い3時ころにはみなさん疲れがでてお開きとなりました。
次回Kフィールド8月第2回定例戦は18日(日)予定です。
お暇な方は遊びに来て下さにね。