2021年01月30日
MP5用グレネードランチャー追加情報
プライベートブランドのモールアームズさんと話が進み第1弾のMP5用グレネードランチャーが2月中に入荷する予定です。

製品版も最終調整中ですのでご期待ください。

写真は試作品ですが装填動作のサンプルです。

解放レバーを操作します。

砲身部が前方へスライドします。

その後左右どちらでも可能ですが砲尾が左右へスイングできますのでグレネード弾を装填、排莢できます。

弾丸は樹脂製で弾東部と薬莢部が分離でき中にバッテリーが収められる様に設計されています。
いま調整中なのはバッツリーの接点を信管接点式にするかコネクター式にするか実証中です。
ご興味あるかたかお問合せください。

さてteamfolgore本来の製作品は大分おくれまくってます。1月中に納品がなかったので月曜日以降に確認してみますのでお待ちください。

引き続きタボール用グレネードランチャー

FAMAS用EG1000モーターアダプターもご期待ください。

製品版も最終調整中ですのでご期待ください。

写真は試作品ですが装填動作のサンプルです。

解放レバーを操作します。

砲身部が前方へスライドします。

その後左右どちらでも可能ですが砲尾が左右へスイングできますのでグレネード弾を装填、排莢できます。

弾丸は樹脂製で弾東部と薬莢部が分離でき中にバッテリーが収められる様に設計されています。
いま調整中なのはバッツリーの接点を信管接点式にするかコネクター式にするか実証中です。
ご興味あるかたかお問合せください。

さてteamfolgore本来の製作品は大分おくれまくってます。1月中に納品がなかったので月曜日以降に確認してみますのでお待ちください。

引き続きタボール用グレネードランチャー

FAMAS用EG1000モーターアダプターもご期待ください。
2021年01月23日
東京マルイFAMAS用EG1000モーター用アダプター
あいかわらずコロナが猛威をふるい不要不急の外出を控えているのでサバゲもままなりません。

さてプライベートブランド「モールアームズ」さんの試作品3点目は東京マルイのFAMAS用に制作したEG1000モーター取り付け用アダプターです。
赤丸で囲んであるピンク色の部品がモーター受けのアダプターでモーターが大型化するので黄色い四角で囲んだ部分のストック延長アダプターとセットで販売予定です。
現在試作品が完成しサバゲによる実戦試験中ですので近いうちに発売できるとのことです。
ご興味ある方は管理人までお問合せください。

さてプライベートブランド「モールアームズ」さんの試作品3点目は東京マルイのFAMAS用に制作したEG1000モーター取り付け用アダプターです。

赤丸で囲んであるピンク色の部品がモーター受けのアダプターでモーターが大型化するので黄色い四角で囲んだ部分のストック延長アダプターとセットで販売予定です。
現在試作品が完成しサバゲによる実戦試験中ですので近いうちに発売できるとのことです。
ご興味ある方は管理人までお問合せください。
2021年01月17日
MP5用HKタイプグレネードランチャー
緊急事態宣言で静岡県東部も怪しい空気なのでサバゲもお休みです。

先回紹介したモールアームズさんのMP5用グレネードランチャー試作品の紹介です。

HKタイプの横スライド装填式でダミー砲身になっており配電すると40mmグレネードタイプのバッテリーケースを入れることが出来ます。

ダミーの40mmグレネードは弾頭と薬きょうが分割できて中にバッテリーを入れることが出来ます。
装填は左右どちらでもできる横スライド式で本体、グレネードとも樹脂製での為割と安価でご提供できるとのことでした。
配線加工も電動ガンいじれる人なら簡単に加工できる様に出来てます。

モールアームズさんは以前別のプライベートブランドで某社製M203グレネードランチャーに簡単な加工で取り付けられる金属製40mmグレネードタイプバッテリーケースを制作した実績があります。
ご興味ある方は管理人までお問合せください。

お待たせしています企画品ですが例年なら年末頃納品されるのでが・・・まだ来ません。
小ロットの悲哀ですが一応1月いっぱい待ちたいと思います。

先回紹介したモールアームズさんのMP5用グレネードランチャー試作品の紹介です。

HKタイプの横スライド装填式でダミー砲身になっており配電すると40mmグレネードタイプのバッテリーケースを入れることが出来ます。

ダミーの40mmグレネードは弾頭と薬きょうが分割できて中にバッテリーを入れることが出来ます。
装填は左右どちらでもできる横スライド式で本体、グレネードとも樹脂製での為割と安価でご提供できるとのことでした。
配線加工も電動ガンいじれる人なら簡単に加工できる様に出来てます。

モールアームズさんは以前別のプライベートブランドで某社製M203グレネードランチャーに簡単な加工で取り付けられる金属製40mmグレネードタイプバッテリーケースを制作した実績があります。
ご興味ある方は管理人までお問合せください。

お待たせしています企画品ですが例年なら年末頃納品されるのでが・・・まだ来ません。
小ロットの悲哀ですが一応1月いっぱい待ちたいと思います。
2021年01月11日
タボール用グレネードランチャー
非常事態宣言が発令されこの先どうなるやら想像がつきません。
サバゲも1月は休業予定です。

さてKフィールドの古い戦友モールアームズ(プライベートブランド)さんの新作試作品タボール用グレネードランチャーです。

基本スペックは樹脂製のイミテーションですが40mmグレネードのダミーを収納できます。

電気関係の加工が得意な方はダミーグレネードがバッテリーケースになりますので比較的簡単に加工できる設計です。

スタイルはHK式の横スライド式装填です。

写真は同時制作のMP5用グレネードランチャーにバッテリーケースにもあるダミー擲弾を装填した状態です。
現状で受注製作可能な状態でオーダー受けできる状態です。
価格も1万円以内の予価なのでまた続報がありましたら逐次ご紹介しますのでご興味ある方は管理人までお問合せください。
サバゲも1月は休業予定です。

さてKフィールドの古い戦友モールアームズ(プライベートブランド)さんの新作試作品タボール用グレネードランチャーです。

基本スペックは樹脂製のイミテーションですが40mmグレネードのダミーを収納できます。

電気関係の加工が得意な方はダミーグレネードがバッテリーケースになりますので比較的簡単に加工できる設計です。

スタイルはHK式の横スライド式装填です。

写真は同時制作のMP5用グレネードランチャーにバッテリーケースにもあるダミー擲弾を装填した状態です。
現状で受注製作可能な状態でオーダー受けできる状態です。
価格も1万円以内の予価なのでまた続報がありましたら逐次ご紹介しますのでご興味ある方は管理人までお問合せください。
2021年01月04日
1月Kフィールド毎年恒例のお屠蘇ゲーム

新年あけましておめでとうございます。
本年も当サイトとブログを宜しくお願いします。

さて今年も新年恒例お屠蘇ゲームが2日に開催されました。
ご時世を考慮して完全なプライベートゾーンでのクローズゲーム、休憩時間のマスク着用、うがい、手洗いをまめに行うなどの対策での開催となりました。

また普段の定例戦よりのんびりしたペースので進行となりました。


個人によるフリマも開催。


お昼は主催者にいよる炊き出しの振る舞い鍋もあり

みんな美味しそうに食しておりました。

お年賀はマグネット付きパーツトレーの参加賞。

個人プライベートブランドのモールアームズさんから新作の試作品が何点か公開されました。
1点目はMP5用グレネードランチャー。

同じくタボール用グレネードランチャー。

そしてFAMAS用EG1000モーターアダプター。
などの試作品が公開されました細部は次回お知らせしますが気になる方は管理人までお問合せ下さい。

この日は管理人も無国籍装備でしたWW2ドイツ陸軍のスプリンターパターン迷彩の現代風BDUにHK416CにAKタイプマガジンを取り付けた実在しないGUNです。
とまあ正月ということもありコロナ対策をとりながらゆっくり、まったりの一日でした。