2024年07月19日
雑多な小物

サバゲも次いつ行けるやら・・・・夏場になると上着が長袖Tシャツになるのでポケットが無くスマホを入れる場所に困ります。
100均のポーチを使っていたのですが耐久性が今一

ホームセンターなどで手ごろな作業用を探したのですが今一

やはり使い慣れたマガジンポーチ型が良いので丈夫そうなのを購入しました。

カラビナに付けてベルトに通し取り外しも容易にアレンジしてみました。

また夏場のゲームは頭から滴り落ちる汗で前が見えなくなるので汗取りヘアバンドのいくつか購入。

タオル地のヘアバンドは吸汗性は良いのですが厚みがあるのでヘルメットや帽子の下にはやや不向きでした。
ナイロン地は吸汗性は今一ですが薄くて邪魔になりにくいのでサバゲ用にはウッドランド迷彩のナイロン地の物を使うことにしました。

クレイタイプニーパッド対応戦闘服ズボンは現在試作品をメーカーで制作中です。
ODリップと野戦迷彩に加え少量ですが手持ちの空デジ生地があったので空デジ版も数着制作することになりました。
ニーパッドは別売りです。
また続報が入りましたらお知らせします。
2024年07月12日
Kフィールド7第1回月定例戦レポート
前回いつサバゲしたかなと調べると3月なので4カ月ぶりのサバゲです。

30℃半ばの平均気温で参加者も少なく7名ほどでした。

遅出、早上がりの参加者もいて3対3の回転の速いゲーム展開となりました。

今回は本業で使っている水冷ベストをサバゲで使ってみました。

水冷ベストは凍らせたボトルを触媒にして冷水を循環させて体幹部を冷却するベストです。

背中部分に凍らせたボトルを入れてベスト内の細管にポンプで冷水を循環させて体を冷やします。
現場作業で使われる空調服と比較して音がほとんどしません。
冷却時間は2時間ほどですが予備の凍らせらボトルをクーラーボックスなに準備すれば1日遊べます。
ネット通販で予備ボトル2本付で18000円ほどでした。

お昼もモリモリ食って午後のゲームに備えます。

平均年齢の高いフィールドなので3対3で回すと展開が早く老体には応えます。

御殿場は標高も高く林間フィールドなので比較的過ごしやすかったのですが午後も4ゲームほどこなしたところで疲労困憊になり散会となりました。
今回は水冷ベストの実戦テストということまありましたが成果は上々で暑いながらも快適にゲーム出来ました。