2024年12月28日

今年もお世話になりました。

2024年のあとわずか今年も多方面で御世話になりました。

来年の企画ですがまずはS&TのベレッタM12短機関銃用ストックパーツの製作。

この企画は1年くらいかけてじっくりやろうかと思います。

スチール製で10本ほど制作を検討しています。

マルイ時世代M4用固定ストックパーツ。
管理人が欲しいから作るのでモールアームズさんで企画中です。

試製OD防弾チョッキ2型の第2ロット
装備取付ループをナイロンテープに変更して10着前後再生産予定です。

試製OD防弾チョッキ1型も2型と同時企画で10着戦後の第2ロットを制作します。

陸上自衛隊迷彩レンジャーキャップは年明け入荷予定です。

そして新年2日はお屠蘇ゲームに参加予定です。
お暇な方は遊びに来てね。
それでは皆さん良いお年を。
  


Posted by folgore at 21:08Comments(0)企画、製作、ニュースなど

2024年12月20日

三丁目のベレッタM12


今月はゲームに行けないのでモンモンとしている管理人です。

次の企画の為にS&TのベレッタM12短機関銃3丁目を調達しました。

3丁目はバッテリーの入るフォアグリップ蓋が欠品なので即決価格でしたが作動的には一番良い品でした。
次回企画の為に3丁目をベースに他の2丁は部品取り用と企画用サンプルとして活用予定です。

  


Posted by folgore at 19:58Comments(0)GUN関係

2024年12月13日

弾薬補給

今月は本業の繁忙期なのでサバゲは断念。

町はずれなの試射も人目を気にすることもなく出来るので撃ちまくったたら白弾が乏しくなってきたので他の消耗品と一緒に調達しました。
  


Posted by folgore at 20:26Comments(0)その他

2024年12月06日

おかわりS&TのベレッタM12s電動ガン


次の企画の為S&TのベレッタM12短機関銃を部品取り用かねてもう1丁調達しました。

元々1丁持っているの他にMGCのガスガンも1丁ありますが多少ディホルメされているのの唯一の電動ガンということもあり以外に人気があります。

先回オクで競り負けたのでリベンジしましたが同じ時期に3丁が出品されてました。
終了時間の時系列順に1丁目は不具合の無い品、2丁目はセミオートが利かないが革スリングと多弾数マグ付き、3丁目は発射不能、多弾数マグ、一部部品欠落でした。
焦らず終了時間の早い物から順次入札し
1丁目はリミット金額超えたので撤退
2丁目は想定金額超えましたが予算内で落札
3丁目は予備部品確保の為模様眺めしてましたが予定金額超過の為入札しませんでした。
結果としてはこの時出品された3丁の中で一番安く落札出来ました。

これで企画が一歩前進しました。
ベレッタM12短機関銃は結構思い入れのあるGUNでサバゲ始めたころからMGCのガスガンで使ってました。

またメインコレクションがイタリア軍ということもあり2000年初頭までのイタリア軍装備に融通が利くGUNなので重宝します。

今回の企画は少々じかんがかかると思いますのでまあのんびりやります。

今月からKフィールド定例戦は毎月第2第4日曜日に変更になりました。

第1回目は8日に開催されます。

残念ながら管理人は本業の繁忙期なので12月は不参加で次回参加は1月2日のお屠蘇ゲームになると思います。


  


Posted by folgore at 19:47Comments(0)GUN関係